ブログ– category –
-
ブログ
好きな仕事、嫌いな仕事
日常仕事をしていると、この仕事嫌だなあ、難しくてできるかな、面倒くさいなあ、意味あるのかなあ、と思うことがあります。皆さん多分9割くらいこのような印象を持っているのではないでしょうか。私も30年近く仕事をしていてその感覚と今でも葛藤すること... -
ブログ
広報したいと思うとき考えたいこと
このような商品を作ったけども 広報したい、このようなサービスを作ったけど広報したい、このようなイベントをしたいけど 広報したい。そのようなご相談をよく受けます。 物事を広く伝えることには3つほど方法があります。 1つは良いサービスをつくり、WEB... -
ブログ
若者が早く会社を辞めてしまう理由について
若者が早く会社を辞めてしまう理由について ずっと考えています。僕らの世代から言えば、若い人は辛抱が足りないとか我慢が足りない、あるいは石の上にも3年といったことが基本でした。口から泡を吐こうが徹夜をしようが仕事を完遂するものだと考えていま... -
ブログ
デザイン会社の立ち位置
デザイン会社はとても怪しくて、ふわっとした立場と捉えられがちですが、その存在意義について記します。 最近お客様に言われることは、「デザインって大切だと思います」ということです。その真意は分かりやすく伝えるということらしいです。 その意味に... -
ブログ
令和6年能登半島地震について
このたび石川県能登地方を震源とする大規模な地震により犠牲となられた方々に、謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。 地震が発生してからというもの様々な支援活動が展開されています。全国からあたた... -
ブログ
デザインで未来を豊かに
デザインで未来を豊かにする、このキャッチフレーズはいかにも偽善的です。ふわっとしていて 具体的ではありません。この言葉に秘められた思いを詳しく説明してみたいと思います。 人はいろんな能力を持っていたり可能性を秘めていますがその可能性を表出... -
ブログ
チラシから始まるマーケティング
紙媒体が廃れてきて、ネットに傾向しがちな世の中となりました。弊社の仕事もネットが9割くらいになったかもしれません。 しかし、今改めてチラシやパンフなどの紙媒体を見直したいと思っています。アナログな媒体は対面コミュニケーションが基本となりま... -
ブログ
動画から始まるマーケティング
動画をつくってPRする。そんな単純なものではなくて、シナリオを作成するときに新しいビジネスモデルを構築しながら作りあげるというのが、私共の真骨頂だ。動画を作っているのではなく、ビジネスモデルを作っていて、そこからサービスがトレースされてい... -
ブログ
SNSの力
SNSの活用について、要望が高まってきている。You Tube、instagram、TwitterX、Tik Tok最近はThreadsなどを駆使してPRをするもの。10年程前から弊社でも一翼を担うことが増えてきた。 当初はハッシュタグや投稿数、動画の構成、フォロワー確保など技術的な... -
ブログ
ジャニーズ事務所の衰退
先日 東京へ行った時にジャニーズ事務所の前を通りました。今は スマイルアップとなっているようですが 看板もついておらず ひっそりとした佇まい。 色々 再建を模索していますが 一度落ちたイメージは なかなか戻らないと思います。何しろ イメージが売り... -
ブログ
商売はトリムを効かせる
トリムというと、昔のラジコンのプロポ(操作機)についていた、ハンドル角やモーター出力を微調整する小さなダイヤルを思いだします。これがあると大雑把な設定の後に細やかな調整ができるので安心できます。 トリムを効かすとは、微調整をするということ... -
ブログ
土曜日デザインお菓子の箱でロボットを作るを終えて
第41回の土曜 デザインはお菓子の箱でロボットを作るという試みでした。実はこのワークショップはずっと前からやってみたかった内容です。ロボットという漠然とした造形を自由に作ってみることで、もしかしたら未来のロボット像のあり方が見えるかもしれな... -
ブログ
ものを売るという行為の意味
物を売るという行為の基本的な意味について考えることがあります。 サービスや物を売るという行為により、金銭を対価としていただくということですが、そのサービスが釣り合ったものであるか、あるいは対価よりも、質が良いかということによって仕事の風向... -
ブログ
攻めるか、守るか、楽しむか
仕事をしていると、リスクがあっても攻める場面があります。一方で浮足立つことなく、守りに徹することに重きを置くケースもあります。しかし商売は奇しくも必ずうまくいくとは限りません。 北陸では3年前、北陸新幹線開通の前に、観光で色めき立ち多くの... -
ブログ
笑いのある病院
変なタイトルをつけましたが、これは何かというと、 福井県済生会病院の交流イベント済生会フェアを見学した感想です。 古い友人が勤めていたので気にはなっていたのですが、実際に見学に行ってとても大きな気づきがありました。 イベントではジャズコンサ... -
ブログ
最近の若いもんは
自分もいいかんじの年齢になってきて、周りの友人と飲んでいても、「最近の若いもんは」と良く耳にするようになりました。 つまり自分たちは昭和世代で、星飛雄馬のように仕事一筋で働いてきて師弟関係もしっかりしていたのに、今の若いものは、マイペース... -
ブログ
企業をまるごとデザイン
企業イメージが重要なのはいうまでもありません。企業イメージが悪いと、人材が集まらない、ものが売れない、未来が感じられない、など様々なデメリットがあります。 ロゴマーク、ホームページ、コーポーレートスローガン、会社案内、テレビCM、社屋デザイ... -
ブログ
困難な仕事
無理難題、そうに見える難しい事ってあります。やっと、1つの 困難な仕事を乗り越えて、これだけ苦労したのだから次の仕事は楽になるはずだと思いがちなのですがそういうことにはなりません。 翌日からまた違う困難な課題が舞い込みます。いつになっても楽... -
ブログ
年間プロモーション
最近の仕事は1年間を通じて企業様と関わる 年間プロモーションが増えてきました。 その中にはイベントの運営、ブランド戦略 ネット広告を使っての集客、予約受付などの一連の業務が全て含まれます。 よって委託というよりは 共同運営に近く 成果にも責任が... -
ブログ
リベラルアーツとは
最近耳にするキーワード、リベラルアーツ。なんだか専門的すぎて嫌な言葉だなと思っていましたが、その意味をよく調べると少し面白い。 自由人として生きるための学問という意味。 元々ギリシャ・ローマ時代の「自由7科」(文法、修辞、弁証、算術、幾何... -
ブログ
YouTube運営
自社でメディアを持てる時代になった。YouTubeの活用は企業にとってチャンスと言える。今まで説明のしづらかったサービスの紹介やPRも動画を使えば説明しやすい。ただ撮影技術やサムネイルデザイン、番組としての企画は熟練した技術が要ります。弊社ではこ... -
ブログ
PRが苦手な会社
PR が苦手そんな会社をよく聞きます。現実には 経営層がどのように PR をして良いかわからない、どういう手順で着手すれば良いかわからないというのが現状かと思います。 おそらくこのように思っている経営者は多く、9割くらいはそうなのではないでしょう... -
ブログ
Twitterの小鳥がXになった件
イーロンマスクがTwitterを買収して、いとも簡単にブランドアイコンをXに変えた。お金の力は凄いなと思う。デザインをやっている立場としては、「小鳥のさえずり」がコンセプトでありTwitterの語源なのにそこまでして良いものかと懐疑的になる。 ドラステ... -
ブログ
広告は夢を与える仕事 〜昔と今とこれから
取引先の方が退職するということで 送別会に参加してきました。久しぶりにテレビ局や 広告代理店などのいわゆる業界の方々と飲む機会となりました。 みなさんベテランで、過去を振り返るにつき広告業界の過去からの変化の話しとなりました。私も広告デザイ... -
ブログ
デザインでリバイバル
デザインを色々なものにアレンジすることが増えてきた。例えば 伝統工芸品の使われていないようなデザインとか、あるいは 障害者の芸術とかあらゆるものを現代風にアレンジするという試みだ。 つまり今までは単独絵画でありアートだったものが他の商品とコ... -
ブログ
テレビ雑誌 新聞 メディアの終焉
私が独立した頃は 新聞広告の制作からでした。またテレビや雑誌がメインの広告媒体でそのクリエイティブにやりがいを感じていました。 近年の広告 視聴率の統計によると現状 テレビとネットの広告は1対1と考えられています。このデータが正しいのかどうか... -
ブログ
創立28周年
7月1日でデザインの仕事を初めて28年になりました。仕事仲間や友人に感謝します。過去を振り返ると 創業当時は一番最初のマッキントッシュが出た時で三角や丸を書くのをCGと捉え驚愕していました。それまでは 写植と言って紙で文字を貼り付けるようなワー... -
ブログ
自然に生かされる
先日 白山ふもとで羊を飼育している山立会が主催されたアイデアソンに参加してきました 。山立会さんはお付き合いも長くなりデザイン面でお世話になっています。 金沢工業大学さんや県内の大学、企業などが参加されて学生から社会人まで多様な顔ぶれで意見... -
ブログ
AIで課題解決できること
AIが人の仕事を奪う。 そんなことを危惧している人も多いと思います。たしかに仕事は凄いスピードで「置き換わって」います。 普段の仕事でもCHATGPTを使うようになってきました。 仕事が簡略されるというのは実感しています。一方で、「あれ?これはAIで... -
ブログ
脳科学とカオスアトラクター
仕事とは何か、人生とは何か、悩みとは何か、はたまた幸せとは何か。そのような課題を突き詰めていくと心理学や脳科学にたどり着く。先日見たNHKで記憶に残る番組を見た。 脳の中で自分の意識を繰り出す仕組みとは、目や耳や感覚などの様々な情報が人に入...