ydpweb2018– Author –
ydpweb2018
-
未分類
ブランドパンフ
今やってみたい仕事はブランドパンフ。ブランドブックとも言います。 これは、今までのパンフが文字を詰め込み過ぎたり、沢山のページを組み込んだりするのに対して、ブランドパンフは、写真や、キーワードで、シンプルにストーリー立てます。形もスクエア... -
ブログ
蒔絵とハーレーのタンク
昨年、ご近所の蒔絵師の方ととあるご相談をしました。伝統工芸である蒔絵をハーレーのタンクにアレンジできないかとのこと。 実はすでに実証塗布をしていたのですが、それから積載することはできなかったようです。私もバイク好きなので、知り合いのライダ... -
ブログ
新規事業のデザイン
新しくこんなことしたい、あんなことしたい、そんな経営者や起業家が多いです。 でも漠然とした構想やビジョンがあっても絵にできない形にできないというジレンマがあります。 経営者の方はいつも新しいことや時代の変化に対して漠然とした課題を持ち、そ... -
ブログ
キャッチフレーズが会社を変える
大袈裟なようではあるが大げさな話ではない。 キャッチフレーズは会社の意識全体を支えていきます。 特に会社が成長するにつれ社員の意識を統一するにはとても重要なファクターです。 そもそも仕事とは何か会社とは何か普段の生活の中では意識することはな... -
ブログ
ロゴマーク作成
ロゴマークを作成する。 さらっと言ったけれどもかなり重要な作業です。私たちは普段何気なく様々なサービスや会社とのお付き合いをしています。 その中で意識もせず知らない間に頭に刷り込まれているブランドイメージがあります。 私たちは普段様々なサー... -
未分類
福祉とデザイン
最近、福祉関係のデザインの取り組みをしています。 がん患者さんがヨーグルトの蓋を開けやすくする自助道具の開発を、石川県がん安心生活サポートハウスはなうめさん、北陵高校さん、石川県工業試験場さん、ホリ乳業さん、 石川県リハビリテーションセン... -
ブログ
地域猫のしろ
毎日会社に来ている猫。もう数年経ちます。誰が名付けたか知りませんがみんな「しろ」と読んでいます。 かなり年老いていて、毎年が勝負になっています。 -
ブログ
フィンランドの先進教育
知人の息子さんがフィンランドに留学していたとのことで実体験を聞きました。 自由な教育で世界でもトップレベルの学力を養う環境とはどんなものだったのでしょう。 https://youtu.be/Nv7kydwIytY 授業は一方通行ではなく、対話であり、勉強は受験のためで... -
ブログ
徳沢キャンプ場 上高地から登る
涸沢カールへの道のり。今回はテントを担いで2時間歩くテスト。平坦な道ですが結構きつい。あいにくほとんど雨でした。時折雲が開けて明神岳を望む。 -
ブログ
ロゴマークのデザインから始めるブランド開発
新しい会社を始めたり、新事業に参入するときに通る道がブランド開発です。 そのイメージづくりをブランドロゴを作ることからスタートする手法を弊社では推奨しています。 コンセプト、ターゲット、ブランドイメージ、それらを踏襲したシンボリックなもの... -
ブログ
インターン1期終了報告
今年の夏もインターンを受け入れ、1週間で、プロジェクトの流れを体験してもらいました。 石川高専の電子情報工学科4年の坂口さん、樋口さんともに興味あるテーマを課題を選び取り組んで頂きました。 今回のテーマは ○外国人が好きそうな、日本のツアーコ... -
未分類
インターンの課題
インターンの課題8月に恒例となりましたインターンを受け入れます。今年は3名で全て女子です。 毎年グラフィック系の課題を体験して頂いていましたが、今年はプロジェクト型にしたいと思います。下記のように好きなテーマから選びます。 課題は7つあります... -
ブログ
起業・創業したい人について
新規起業の相談やサポートの話があります。 夢と期待が膨らみますが、ちょっと一息待って下さい。 数字的な現実を見てみますと たった5年で60%が倒産廃業します。中小企業庁のデータをもとに算定すると、創業5年の企業の生存確率は約40%しかありません。 ... -
ブログ
九谷焼紙皿がフランスに
九谷焼紙皿がフランスに! 東京のIT会社の株式会社イースト事業開発本部さまの取次でフランスで九谷焼紙皿が販売され好評を得ました。IT会社でも文化交流事業を推進したいとの社長さんの思いもあり、ご担当の女性スタッフ鈴木さん石川さんの強い支援のもと... -
未分類
阿部元首相の事件について
阿部さんが凶弾に倒れ亡くなりました。ご冥福をお祈りします。 政治の信条とか個人的に思うところはないのですが、この状況について感じることを記しておきます。 テレビで政治家の方が、「選挙を妨害するのは民主主義への冒涜だ」と口にしていましたが、... -
ブログ
デザインの授業
いろんなお仕事のご縁で、石川県立北陵高校さんでデザインの講師をしてきました。デザインがどのように社会に役立っているかとか、どのように人に記憶してもらうかとか、色々と実務を踏まえて話してきました。 後半はロゴマークをつくるワークショップで、... -
ブログ
九谷焼技術研修所の講師
今年の夏も石川県九谷焼研修所のグラフィックの講師が始まりました。 伝統的な陶芸の研修施設なのですが、色彩や平面構成の基礎カリキュラムがあります。 全国から九谷焼を習得したい若者が集結しました。 僕はグラフィックが本業なので初歩的な平面構成の... -
未分類
土曜デザイン事務所 第21回 Amazonのダンボールでアート時計を作ろう!
土曜デザイン事務所 第21回for kids A mazonの段ボールでアートな時計をつくろう! ネット通販は便利ですけどダンボールがたくさん溜まりますね。今回はおうちにあるダンボールをリサイクルしてアートな時計にしてします。Amazonなど、おうちのダンボール... -
土曜デザイン
土曜デザイン第25回 ドイツのデザインとバウハウス100周年
土曜デザイン第25回 ドイツのデザインとバウハウス100周年 みなさんバウハウスという言葉を聞いたことがありますか? 1919年にドイツで設立された世界初のデザイン学校です。デザインや、写真、美術、建築など総合的な教育を行い、技術革新の進む中でデザ... -
未分類
猫用せっけん
自宅にも会社にも猫が棲息するようになりました。おそらく私の奥さんが猫好きだからです。しかも仕事でも動物保護関係のPRをお手伝いしています。それで、思いつきで猫用の石鹸をつくってみました。 植物性由来成分で低刺激の猫用石鹸です。このような概要... -
未分類
起業支援
自分で仕事をしたい、脱サラして起業したい、そんな人は多いと思う。私も5年ほどサラリーマンをして、27歳で独立したいわゆる脱サラタイプだ。実は高校生くらいの時から計画していたことなので、起業が成功するとか、失敗するとか打算はなかった。なんとか... -
未分類
思考停止
思考停止 昨日、先月、昨年と同じことを繰り返してなんとなく生きている。そんなことが当たり前になりすぎている。 そんな危機感を持つ。 そして、解っていても見て見ぬふりをする。 はっと気づいたら、社会も世界も変わってしまっている。幸せにあぐらを... -
ブログ
会議で意見が割れて多数決になるとき
会議で意見が割れて、結局多数決で決める場合。結局、6:4とか微妙に割れて、決まった後もどちらも、もやもやすることはあると思う。 これは選挙みたいなもので、各人の価値観が異なり、個人の主観で決めてしまうので、組織にとってはベストの結果ではない... -
未分類
スマホが水没
日曜に取引先のサウナイベントで取材を兼ねてスマホで写真を撮っていたのですが、うっかり水着のポケットにスマホを入れたままプールに飛び込んでしまいました。 あれ? と気づいたときには時遅く完全水没。 あわてて、振ってみたり、電源を入れなおしてみ... -
未分類
よい無駄とわるい無駄
無駄を省くことは仕事や買い物でも大切なことです。 けれども、あまりにも効率化を図ると、余白がなくなり、柔軟性を欠いてしまいます。 悪い無駄とは、何も意味をなさないのにやり続けていること、たとえば目的のない会議や、これから使わない物を持ち続... -
未分類
コミュニケーションデザインの例
先日新しくホームページを作成したいという相談を頂いた。 会社のブランドチェンジを兼ねておしゃれにしたいとの話だ。 制作側としては、ホームページもいろんな作り方や管理方法があるので、運用体制からよく聞かないと長期的に活用できなくなるので慎重... -
未分類
コミュニケーションデザイナー
最近の仕事を見ると、いわゆる見えるデザインとは別に、内面的なインナーコミュニケーションの重要性を感じる。 外側はアウターデザイン、内側はインナーデザインと勝手に定義する。 アウターデザインとは、グラフィックデザインであったり、これまでのコ... -
ブログ
ねばねばとわくわく
昨日人材コンサルティングの山本均さんとお話する機会があった。 金沢大学で学生の就職支援や、企業の採用コーチングをされている方で趣味のスキー繋がり。 ワーケーションやコワーキング、在宅を実践されています。 また、色んな企業も見ていると思う。 ... -
未分類
デザインで収益性の高い会社にする
デザインで収益性の高い=儲かる会社にする、可能です。うちは表向きはデザイン会社ですが、内情はビジネス収益の向上を目指すデザインコンサルティング会社です。 デザインのリブランディングと、立ち上げ後の広報の仕組みを作り引き渡します。 大体一年... -
未分類
日本が復活するには
ここ20-30年日本が世界からおいてけぼりになっている。 なぜそうなったかと原因を考えてみる。どうにもねらないさ、と思っては駄目なので改善策を考えてみる。 政治が悪いのか? そう、悪い。 選んだ私たちの国民が悪い。 ただ、全うな意見を持つ若手政治...