WORKS– category –
-
遠くを見てみた〜映画劇場公開
日本の原風景が残る石川県津幡町を舞台にした田舎くらしの女性と東京くらしの女性が生き方を見つめるストーリー。富山県との県境にあたる倶利伽羅峠には今から約800年前、源氏の木曾義仲が「火牛の計」を用いて平家を破ったという伝説が残っている。こ... -
シニアプロ〜シニアの起業支援ポータルサイト
60歳以上のシニア層を対象とした起業促進サイトを立ち上げました。これは企業を定年退職した方が、「まだまだ頑張れる」と考えていたり、新たな人生として起業を選択していただくことを指南するものです。サイトでは起業支援以外にも、会員間のスキルの確... -
寺井湯鏡広告プロジェクト
石川県の能美市寺井町にある寺井湯は地域に親しまれている銭湯です。地域とのつながりを作るために昔ながらの地域商店の「鏡広告」を掲載することになりました。経営を引き継いだファンカンバニー様との共同企画です。お風呂の文化を継承しあったかい地域... -
能登のめぐみをスイーツで届ける パティスリーアメリ
能登地震の傷が癒えない能登地方ですが、能登の恵みを県外の人にも味わっていただきたくため、素材を活かしたスイーツとて届けるプロジェクト。石川県は能登の七尾市にあるパティスリーアメリのWEBサイト、オンラインショップを作成させていただきました。... -
2024金沢マラソン記念TシャツPJ
2024金沢マラソン記念 T シャツ金沢城や鼓門をデザインアレンジしたオリジナルTシャツです。2日間限定販売。「金沢マラソンもてなしメッセ」JR金沢駅もてなしドーム地下イベント広場で販売しました。2日でほぼ完売しランナーのお土産記念品として機能しま... -
ルビーロマンPRプロジェクト
●ルビー色のとんぼ玉 「ルビーロマン」は、石川県農業総合研究センター砂丘地農業試験場が14年の歳月を費やして育成した石川を代表する高級ぶどうです。 巨峰の約2倍になる粒の大きさ、そして鮮やかなルビー色に色づくなど、まさに「夢のぶどう」と言えま... -
九谷焼紙皿 伝統工芸の魅力を現代生活にトランスフォーム
【九谷焼紙皿 KUTANI PAPER PLATE】 九谷焼は江戸時代前期から加賀の大聖寺藩九谷村ではじまり360年以上の歴史を有します。この伝統工芸の美を、より多くの方に知っていただき九谷焼の歴史を身近なもの感じていただくために、江戸前期から明治後期の名品... -
石川県警察よりSNS詐欺対策啓発動画で感謝状を頂きました
SNS型投資・ロマンス詐欺被害防止対策動画制作功労に伴う感謝状をいただきました。近年急速に増加しているSNS詐欺の対策として、啓発動画を弊社で作成して利用いただいています。石川県内のSNS型投資・ロマンス詐欺による被害額は今年に入って6億8000万円... -
いしかわ動物愛護センター「まもる・つなぐ・まなぶ」プロジェクト
石川県の動物愛護の拠点として整備された「いしかわ動物愛護センター」は 動物の保護や譲渡を推進し、命をまもり、つなぎ、まなぶ拠点です。立ち上げ時から、WEBサイト、およびビジュアルデザイン担当させていただきました。WEBサイトの役割として、譲渡シ... -
金沢市こども図書館 謎解きイベントPJ
金沢市玉川こども図書館のイベントデザインをサポートしました。謎解きの問題作成とガチャの設置により子供たちを楽しませる仕組みとしています。定期イベントとして開催。ガチャを使って楽しく運営し、問題もレベルに合わせた計画を行いました。 -
牛首紬チェア 伝統×モダン商品開発PJ
牛首紬チェアSOLA-tsumugi2 限定販売 (ライフインデックス90周年企画) 牛首紬× lifeindex ×日進木工 コラボ企画 座面が伝統的手法で繭から絹を取り、糸を染色し、機織り機で手織りし、椅子の木材は数年かけて乾燥し特殊電磁加工で湾曲させる技法を使う... -
全国高等専門学校プログラミングコンテスト第34回福井大会
全国高等専門学校プログラミングコンテスト第34回福井大会が2023年10月14日(土)~10月15日(日)の2日間に渡り開催されました。この大会は全国の高専生が予選を勝ち抜き、本大会で腕を競うものです。IT会社の協賛などによりプログラミングのスキルを養う... -
能登半島地震の復興マーク「のとり」プロジェクト
石川県能登地方を震源とする大規模な地震が発生しました。復興の道のりは長くなっています。長く記憶に留めていただくために、復興の支援としてシンボルマークを作成しました。復興に関して利用していただける場合、自由にデータをご利用ください。またの... -
直源醤油 200周年 ブランドPJ
https://www.youtube.com/watch?v=HQvuGQqtt-A 古くから金沢の台所の調味料としての醤油を作り続けてきた直源醤油さん。来年200周年を迎えようとしています。近年はライフスタイルの変化で、冷凍やインスタント食品、外食も増え、家庭で料理をする機会は減... -
DISCOVERY ART 障がい者アートプロジェクト
国民文化祭の一環として、能美市障がい者芸術祭の運営サポートを行いました。全国から多数の応募があり参加者の創造性の可能性を発掘することができました。作品は地域福祉施設及びホームページからの135点の作品応募がありました。公募サイトにも掲載した... -
日本知能情報ファジィ学会WEB
日本知能情報ファジィ学会 ホームページを作成させていただきました。日本知能情報ファジィ学会は、「あいまいさを含む全方位から知能の解明、実現、応用に対して科学的に挑戦する学会」です。また、自然科学・技術にとどまらず、人文・社会科学の分野も包... -
さとやま設計社 上質な平屋
さとやま設計社さんのスローな平屋のプロモーション。定年後の老夫婦二人の住まいとして無駄のない間取りで、自然の中でゆったりと贅沢な時間を過ごすために設計されました。 床は40mmの杉材のフローリングで、裸足で歩いても心地よい感触。秋は薪ストーブ... -
山立会 やまだち牧場 ブランド計画PJ
白山の中山間地域の活性化と環境保護のために活動を行っている山立会様。耕作放棄地をビジネスに活用し、羊の飼育に取り組んでいます。取り組みを認知してもらうために、ブランド構築、ロゴ、WEBサイト、動画作成を行いました。後継者の途絶えたなめこ栽培... -
GラインテレビCM とろ火ちゃん
ガスエネルギーの魅力発信のために、Gライン石川及びGライン北陸での広告プロモーションを行なっています。ガス衣類乾燥機乾太くんをメインに訴求し、子育て世代への家事時短メリットを伝えています。通年を通してTwitter、Instagram、YouTube、TikTok、LI... -
株式会社光栄
株式会社光栄のブランドデザインを行いました。信頼性のある板金加工とタイムリーな生産体制を表現しています。光栄 ㈱光栄は、石川県能美市に位置する建設機械、運搬機械の板金部品サプライヤーとして創業しました。小さな建屋でユーザーからの細かな溶接... -
魚岸精機工業株式会社様-新規事業
アニメ3Dキャラクターを作成した展示会プロモーションを行いました。事業ドメインを印象的にPRするためにメインキャラクターを設定し、展示会時のインパクトを出します。会場では3D動画と透過リアプロジェクションを使用しました。 プロモーション https:/... -
かなざわ海の音楽祭
金沢駅西エリアに新しい音楽交流イベントを金沢港クルーズターミナルで開催することになりました。音楽を通じて多世代交流や地域交流を促進します。ブラスバンドの演奏や大カラオケ大会など大人の学園祭風のイベントとなります。主催は認定NPO法人趣都金澤... -
加賀友禅のペーパーナプキン
加賀友禅のペーパーナプキン 加賀友禅の美しい伝統的な柄を、気軽に使える紙ナプキンにしました。観光土産やケータリング、レセプションに。ちょっと贅沢なおもてなしに、彩りあるテーブルアイテムとしてご利用いただけます。●美しいカラー印刷通常はロゴ1... -
東かなざわこどもセンターアンファン
東かなざわこどもセンターのブランドロゴを制作しました。 アンファンの呼称はフランス語で子どもという意味を持ちます。こどもの持つ自由な感性や五感を生かしつつ自分 らしく生きる力を養うことをめざしています。健康なからだを作る、おだやかな心を養... -
石川県森林公園ホームページ
石川県森林公園ホームページ 石川県森林公園ホームページのWEBサイト、ブランディングデザインをさせていただきました。 ロゴマークコンセプト「自然と調和した健康促進の場」 緑は自然、四季折々の植物や花々が楽しめる場所であること。紫は心の癒し、 訪... -
兼六造園
兼六造園WEBブランディング 金沢の伝統的な庭園を造作している兼六造園様のWEBサイトを制作しました。兼六園のことじ灯籠と六を兼ね合わせたシンボルマークとしています。 https://kenroku-zouen.com/ -
URUKI
URUKIブランドデザイン 富山県氷見市の解体工事会社・売木林業株式会社様のブランドデザインを行いました。環境性を身近に感じていただくよう、創業時の林業や森のイメージを踏まえ、うるきくん(熊)のキャラクターを設定しました。 -
STARTUS
STARTUSかなざわ総合スポーツクラブ NPO法人かなざわ総合スポーツクラブのリブランドをサポートさせて頂きました。スローガン「かがやけ!スポーツのチカラで」STARTUS (スタータス)ひとりひとりが星の輝きのように、新しいスタート(START)を私(US)たちと始... -
Life Index
Life Index ブランドデザイン ライフインデックス様のブランドデザインを行いました。家具と人の関係を長く寄り添う人生にたとえ「ずっといっしょに」というブランドメッセージを設定しています。 https://life-index.jp/ https://www.youtube.com/embed/K... -
NIKUO
NIKUOホームページ 上質なお肉で人気のニクオさんのWEBサイトを制作させて頂きました。新店はまるでお肉の美術館。高級なお肉からリーズナブルなお惣菜まで暮らしに密着したお店です。ぜひお立ち寄りください。 https://nikuo.jp/