国民文化祭の一環として、能美市障がい者芸術祭の運営サポートを行いました。全国から多数の応募があり参加者の創造性の可能性を発掘することができました。作品は地域福祉施設及びホームページからの135点の作品応募がありました。公募サイトにも掲載したことにより、県外からも数多くの応募からみられアート通じた広範な交流が図られました。
審査会では関係団体から5名の審査員に参画いただき厳正な審査が行われました。
東京藝術大学名誉教授 秋元雄史氏
彫刻家 山下晴子氏
合同会社上出瓷藝 上出惠悟氏
会長 なごみの郷 理事長 荒田稔氏
副会長 能美市九谷焼美術館体験館 施設長 佐久間忍氏
運営では、募集、審査会、展示、WEB公開、グッズ化を一貫してサポートしました。
作品はクラウド美術館として特設サイトから閲覧することができます。
https://dia-nomi.jp/
またGAPFREEパフォーマンスでは宝栄美希さん指導のもと、障がい者の参加者が創造性豊かなパフォーマンスを半年の練習期間を経て公演されました。
障がい者のアートは自由度が高く、これらの作品が広く社会に役立てるよう道筋がつけばと思います。









GAPFREEパフォーマンスでは宝栄美希さんのプロデュースにより障がい者によるパフォーマンスを披露。